車の電気修理 専門店(電気系統 電装)東京 埼玉 カーエアコン修理 フォークリフトカメラ ドライブレコーダー ETC取付 | 豊島区 新宿区 文京区 練馬区 板橋区 北区 埼玉県戸田市 川口市 和光市

車のバッテリー上がり 原因と対処

バッテリーが上がる原因「電気の使い過ぎ」

バッテリーが上がってしまう原因としてよくあるのが、ライトの消し忘れなど停車中に電気をたくさん使ってしまったことです。
渋滞などで車に搭載されている発電機(オルタネーター)からの充電量を上回る電気の消費を長時間行った場合に起こります。
近年は自動車の装備もハイテク化が進んでおり、車載テレビ、カーナビ、高出力のオーディオ、シアターシステムなど電気の消費量が多くなっている傾向にあります。
使いすぎで上がってしまった場合、充電すればバッテリーが復活することがほとんどなので、外出先でのトラブル時は近くの救援車を探し、充電してもらいましょう。

 

バッテリーが上がる原因「バッテリーの寿命」

バッテリーの寿命は一般的な運転で2~3年といわれています。また、長期間乗っていなかったり、短い距離やアイドリングが多い運転の仕方をしていると、放電してしまったり十分な充電がされなかったりでバッテリーの寿命を早く迎えることになります。

 

バッテリーが上がる原因「発電機(オルタネータ)のトラブルで充電できていない」

オルタネーター(発電機)のベルト切れ、オルタネーター自体が壊れた場合には発電ができず、走行中でもバッテリーが上がります。この場合、インパネ上のチャージランプが頻繁に点灯するようになります。
オルタネーターは消耗品なので、バッテリーを新しくしてもすぐに上がってしまうときなどは、オルタネータの修理や交換を専門店に依頼します。

 

バッテリーが上がる原因「夏場のクーラーによるヘタリ」

猛暑を通過して夏の終わりごろになると、バッテリーのトラブルの相談件数が増える傾向があります。
バッテリーの寿命は、一定のスピードで性能が低下していくのではなく、最後に突然出力が落ちる傾向があるので2,3年を目安に早めの交換を心がけましょう。

 

バッテリーが上がる原因「冬場や寒冷地への引越し」

バッテリーはバッテリー内の電解液の化学反応によって電圧を発生させるものです。化学反応は一般的に気温(液温)が下がると停滞する傾向があり、同じバッテリーでも冬場は出力が弱くなり、また、暖かい場所から寒い場所に引っ越すときなどには、両々の大きなバッテリーに交換する必要もあります。
特に東京都内から日本海側の豪雪地帯や、東北・北海道方面に引越しされる場合、事前に専門店にて相談されることをお勧めします。通常は、現在お使いのものより1ランク容量の大きなものに乗せ換えます。

 

 

対処方法・専門店での修理 バッテリーの交換

電気系統に強い専門店に行けば、原因がバッテリーなのか、オルタネータ(発電機)なのか、容量が車にあっていないのかを調べてくれます。

量販店付属のメンテナンス工場などでは、バッテリー販売のために簡単な検査だけですぐに新しいものへの交換を進めるケースもあるので、専門店で見てもらうことをお勧めします。

ドライブ中や旅行中のバッテリー上がりは、最悪な思い出になってしまうことが多いものです。

早めはやめの対策を心がけましょう!

 

[バッテリー交換]プロに任せて安心&安全

バッテリー交換はプロに任せて安心で安全なドライブを!

高性能で高出力なバッテリーを格安で交換&取り付け。

 

バッテリー交換に注意 取り付け不適切で火災多発―国交省

自動車のバッテリーやライトを交換した際、取り付け方が不適切なため、後にショートが起きて発火する車両火災が多発しているとして、国土交通省は14日、ドライバーに注意を呼び掛けるよう日本自動車工業会などに協力を要請した。

国交省によると、2009年度に同省に報告された車両火災1053件のうち、98件がバッテリーやライトの付近から出火した。

このうち、28件がバッテリー交換、28件が前照灯やフォグランプの取り付けに起因すると推定された。車両が全焼した火災もあった。けが人はないという。

国交省は独立行政法人交通安全環境研究所に再現実験を委託。この結果、バッテリーの固定金具を取り付けるナットの締め付けが緩い場合、金具が動いて電極と接触してショートし、火花が潤滑油や樹脂製のカバーに引火して、数十秒で火災になった。(時事通信)

 

車のバッテリー交換 ご相談